マイホーム

住宅ローン:入居前の住所変更は郵便物に注意!

住宅ローンを借りて新築を建てる場合、どうしても入居前に住所を変更する必要があります。厳密に言えば、入居前に住所変更をしていないと新しい住所で書類を直さないといけなくなります。少々、手間がかかる。。。引渡し前後の流れ住宅ローンを使った一般的な...
アフィリエイト

できた!CocoonでのGoogleアドセンス自動広告

Googleアドセンスの自動広告が表示されない問題が発生して2週間。WordPressテーマ『Cocoon』の設定について、ようやく理解ができました。様々な設定を試しましたが、一度表示されて数時間で消えたり、スマホで表示されるのにPCでは表...
マイホーム

住宅ローンのお金が自由に使える!?

私は住宅設計を15年やっているので、融資に関してもそれなりに知識が入ってくる。今回、自宅を建てるにあたって、住宅ローンも自分でやってみたのだが、思っていたのと違うところもいろいろあった。特に資金実行後の資金について、その振り分けや使い方が自...
スポンサーリンク
アフィリエイト

原因不明:アドセンスがモバイルで消える!?PCで表示されない!?

先日からアドセンスの自動広告が上手く表示されず、原因の究明に四苦八苦している。きっかけとしては、ワードプレスのテーマを変更したことにより、それまでに設置していたアドセンスの自動広告コードが消えたことで間違いはない。問題は、再設定の際にどこに...
アフィリエイト

アドセンスの表示回数0?ワードプレスのテーマ変更によるトラブル

ここ数日の出来事、Googleアドセンスの表示回数が0のまま動かなくなってしまった。ページビューはカウントされているし、アナリティクスなどは正常に表示されている。こちらは先ほど表示が回復したアナリティクスの画面ですが、赤で囲んだ部分がいつま...
マイホーム

屋外照明:おすすめタイマースイッチ

マイホームが間もなく完成予定なのだが、庭まわりの照明にもこだわってみた。せかっく家ができたのに、外回りが土のままだと残念だし、夜帰った時に真っ暗なのも残念。そんな家を多く見てきたので、外構も同時に計画するとともに、夜の庭を美しく照らす照明も...
YouTube

YouTube:メインコンテンツを移植した結果

私が運営するYouTubeの収益化済みチャンネルから、メインコンテンツを分離し新規チャンネルに移植することにしました。移植元のチャンネルは、当然収益が下がり、登録者の流出もあります。それ以上にコンテンツを絞った移植後のチャンネルのほうが、登録者の伸びが大きく効果が出ています。
スケッチアップ

1日でマスターする!建物外観モデルFree版

初心者向けに建物外観モデルの入力を、1日でマスターするシリーズ。今回はFree版ということに加えて、平屋・寄棟のモデルを実演します。撮影時間2時間、のべ10時間の編集を経て、なんと30分以内の動画に収めることができました。てっきり1時間近く...
YouTube

YouTubeクリエイターサポートチームへの問い合わせ

カスタムURLの設定の時にふれた、『YouTubeクリエイターサポートチーム』について、今回掘り下げてみたいと思います。クリエイターサポートチームとは?クリエイターサポートチームとはYouTubeにおける問題や、活用方法などの問い合わせを目...
ブログ

今から始める副業:定年退職後も働き続けられる仕事を作る

うちの会社で定年退職した人は、ほとんど新しい仕事を探している。それこそ個人事業主として独立し、現場監督や大工などの仕事を個人受注しているのだ。手厚い退職金をくれる大手の建設会社なら違うのかもしれないが、地方の中小工務店に勤めていると、こんな...
YouTube

YouTubeで低評価が付くのは、タイトルと内容のギャップが原因!

私もいくつかのYouTubeチャンネルを持っているが、会心の動画の出来だと思っていてもやたら低評価が付く場合がある。低評価も高評価と同じく『評価』なので、YouTube側からはいくらかの評価を受けていると思われるが、あまりよろしくはないだろ...
YouTube

チャンネル登録者が100人を超えてもカスタムURLが設定できない

YouTubeチャンネルを運営していると、登録者数によって様々な特典がある。代表的なのが1000人を超えると収益化できることは、多くの方が知っていると思う。実は、その前段階でも特典があるのだ。それがカスタムURLと呼ばれるもので、YouTu...
スポンサーリンク