スケッチアップ

副業としてのスケッチアップを考察する

私がYouTubeチャンネルで解説しているSketchUpは、直感的に操作できる3Dデザインソフトです。せっかく操作を習得したのだから、何かしら活用できないものか?今回は、そんなスケッチアップを副業として活用する方法について、検討してみたい...
ブログ

海に浮かぶお食事処!高知県須崎『浮橋』

既成概念を覆してくれる建築というものは、いつの時代も心の残るものである。私が幼少期のころ、親に連れて行ってもらった『海賊焼』がある。海賊焼とは近海で取れた魚介類を豪快に焼いて食べるというもの。今回紹介するのは、高知県須崎市にある『浮橋』その...
ブログ

チャンネル開設1ヶ月で登録者100人

YouTubeチャンネル、パリッと解説『スケッチアップ』講座を独立させて約1ヶ月。まもなくチャンネル登録者数が100人になろうとしています。弱小チャンネルに変わりはありませんが、『ネジトラ』チャンネルを立ち上げたときが、本格稼働から100人...
スポンサーリンク
メルカリ

メルカリが動く!転売ヤー対策で発売元と連携

転売ヤー対策として、ついにメルカリが動き出しました。今夏をめどに、高額転売が疑われる出品に対し、買い手に注意喚起を促す機能を導入するというもの。人気商品の発売時に商品の発売元などと連携し、小売価格とかけ離れた出品をチェック。買い手に冷静な判...
スケッチアップ

スケッチアップの問い合わせ先

3Dデザインソフト『スケッチアップ』は、現在Trimble社の管轄となっています。何か問合せをしたいとき、どこに連絡すればいいのか?『スケッチアップ』は無料のSketchUp Freeをはじめ、有料版もShop・Pro・Studioと様々な...
マイホーム

マイホームに床暖房は必要か?

冬でも素足であたたかい。そんな床暖房に憧れますよね?今回は、本当に床暖房は必要なのか?について私の考えを書きたいと思います。結論から申し上げると、『床暖房は必要ない』と考えています。多くのハウスメーカーでも、床暖房を標準採用するモデルが人気...
スケッチアップ

初心者向けスケッチアップの使い方:パリッと解説『スケッチアップ』講座とは?

YouTubeパリッと解説『スケッチアップ』講座は、3DデザインソフトSketchUpの使い方を、初心者向けにわかりやすく解説しております。こちらのブログを合わせて読んでいただくことで、YouTube動画の内容がより理解しやすくなると思いま...
ブログ

事故多発!魔の交差点(香川県丸亀市)

3年間で24件もの事故が発生する通称『魔の交差点』1日2件の事故も珍しくない。そんな『魔の交差点』がどこにあるかというと、こちら。香川県丸亀市城西町石垣の美しい丸亀城の西側に『魔の交差点』は位置する。旧道であり、新しい道がすぐ隣にあるのだが...
投資

今日の株価が最高なんて誰にもわからない

iDeCo(確定拠出年金)が好調!投資累計額が100万円を超えたところだが、評価損益が+15万円!運用利回りは、なんと7.66%ということ。別に確定拠出年金に限った話ではなく、他の投資信託をはじめ市況がそうなっているのだ。特に外国株と日本株...
アフィリエイト

『3ヶ月100記事ブートキャンプ』は必要なのか?

アフィリエイトやアドセンスで収益を上げたい。収益は積み上げ。徐々に伸びていくもの。今は我慢の時だ。いつまで?よく収益アドバイス系のサイトを見ていると、何はともあれ「100記事は書きなさい!」というのをよく見る。確かに、サイトパワーとしては記...
副業

ココナラでトラブル続発!経験者が伝授する回避方法とは?

『ココナラ』はスキルを手軽に売買できるサービスとして、ここ最近では定着してきた感があります。『ココナラ』を知らない人のために補足すると、フリマアプリ『メルカリ』のスキル版と思ってもらえば大丈夫です。売買されているスキルは動画制作や写真の撮り...
マイホーム

マイホームと一緒に購入したいアイテムたち

私のマイホームが3月末で竣工予定なのだが、そろそろ家具や家電の検討も始めたいと思っている。コロナでお籠り生活も続きそうな予感。せっかくのマイホームを快適で、心地よく暮らすために、今欲しいアイテムをピックアップしてみた。1.マックスビル 壁掛...
スポンサーリンク