マイホーム

マイホーム

高気密高断熱に特化した家づくりブログ始動!

高気密高断熱住宅について『ネジトラBLOG』でも発信を行っておりましたが、新たに専門の家づくりブログを開設しました。 その名も『気密断熱の主』 高気密高断熱に特化した施主ブログ『気密断熱の主』 高気密高断熱住宅に住む施主...
マイホーム

高気密高断熱住宅の生活!冬の温度変化を確認する

高気密高断熱住宅で建てた、我が家の冬の温度変化をレポートします。12月に入り急激に気温が下がりました。そんな時でも、外気の影響を極力受けないのが高気密高断熱のいいところ。室内温度の変化と暖房の使用状況をまとめました。高気密高断熱住宅を考え...
マイホーム

住宅ローン控除が13年分になっているか?届いた書類が延長適用になっているか必ずチェック!

住宅ローン控除(減税)の期間は現在13年に延長されています。これは消費税率10%に引き上げたことへの対策ですが、自分の家に適用されるかは条件があります。 私の場合、13年分のつもりでいましたが送られてきた書類が10年分しかなく、税務...
スポンサーリンク
マイホーム

掃除が大変!お風呂のカウンターを無くすことはできるのか?

お風呂と言えばユニットバス!が、すっかり当たり前になりました。そしてユニットバスにはカウンターが付いているのも当たり前と思っています。ところがこのカウンター、裏側など掃除が大変なのです。すぐに汚れが溜まるのですが、見えにくい所なので放置。...
マイホーム

マイホームのひと工夫!90㎝幅の洗面台をおススメする理由

うがいや手洗い、身だしなみ整えるために欠かせない洗面台。既製品の洗面台は、標準的には75㎝幅が多いと思います。この洗面台を90㎝幅にサイズアップすると使い勝手が格段に良くなります!というのが今回のお話です。毎日使う洗面台について、我が家の...
マイホーム

マイホームのトラブルに備えるSNSの活用方法

私は住宅業界に約20年居ますが、マイホームを建てる際は大小様々なクレームが発生します。クレームなんか出したくはありませんが、ワンオフで作る注文住宅では何かしら発生するものです。そんな注文住宅ですが、施主さんからすると一生に一度かもしれない...
スケッチアップ

ニッチを3Dデザインしてマイホームの設計に活用する方法

マイホームを建てるとき、せっかくの自由設計なのでオリジナルのニッチが欲しいものです。そんなニッチを自分でデザインしてみたいとは思いませんか?しかも、3Dで!今回は無料の3Dモデリングソフト『スケッチアップ』を使って、ニッチを3Dで設計する...
マイホーム

インスタを使ってマイホームを計画するデメリット

インスタグラムをはじめとするネットには、オシャレな住宅の画像があふれかえっている。「こんな家にしてください」と画像を集めて持ってくる施主さんが増えたのだが、使い方を間違えるととんでもない家になってしまう。これは対応する工務店やハウスメーカ...
マイホーム

高気密高断熱:図面と見積を持って他の住宅会社に行ってはいけない理由

私は住宅設計を本業としているのだが、この業界の困ったところは『図面や見積の持ち逃げ』がよくあること。住宅会社のキャンペーンで、「間取りや見積を無料でします」ということは多々ある。そうでなくても、契約前の間取り作成や見積については、実質無料...
マイホーム

家を建てたら『すまい給付金』の申請を忘れずに!

すま給付金とは消費税が引き上げられた際の緩和措置として、住宅取得者を支援するために設けられた補助金制度です。一定の収入以下であれば、ほとんどの方が上限50万円の給付を受けることができます。 すまい給付金は、消費税率引上げによる住宅取...
マイホーム

玄関ドアのスマートキーはシールキーを選択!キーホルダーで持ち運びも便利!

自宅を新築した際、玄関ドアはYKKのイノベストを採用しました。YKKに限らず、最近ではカードやタッチでの開閉ができる、スマートコントロールキーなるものが普及しています。いわゆる電気錠ですね。 YKKのスマートコントロールキーは3種類...
マイホーム

農地転用:地目が変わるのは家を建てた後

土地には『宅地』や『田』など、何かしらの地目が設定されています。住宅を新築する際には、宅地でなければ建てることができません。田や畑などの農地の場合は、農地転用をする必要があります。今回は農地転用の流れについて解説します。 まずは農地...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました