マイホーム 【マイホーム】値引交渉に屈しない!施工ミスは必ず直してもらうこと 私は設計者であるが、施主でもある。現在、マイホームを建築中なのだが、あってはならないドデカイ施工ミスが発覚してしまった。サッシの高さが全て5㎝低い!気が付いたのは、天井納まりのサッシなのに小壁ができてしまっていたこと。施工中の写真を振り返る... 2021.01.04 2022.10.17 マイホーム
マイホーム 営業されずにハウスメーカーから一括資料請求する方法 マイホームを検討し始めた方は、ネットを検索したり、住宅展示場や見学会を見に行ったりと、情報収集が重要です。特に初期段階では、良さそうなハウスメーカーの資料をとりあえず集めて比較することが多いと思います。ここで尻込みしてしまうのは、資料請求す... 2020.12.31 マイホーム
マイホーム 迷ったら平屋!2階建てが安いはウソ マイホームを考える際、「平屋が希望ですが、安いから2階建てにします」という人がいます。ハウスメーカーなどでも、「平屋は2階建てよりも高くなる」というトークが普通にされています。◆平屋が高くて2階建てが安い理由2階建てよりも平屋が高い。これは... 2020.12.27 マイホーム
マイホーム 【ニトリ】珪藻土マットにアスベストで自主回収?他にも混入する可能性は? お風呂上がり、足下の水気をサラッと吸い取ってくれる珪藻土マット。一般的な布製足ふきマットよりも吸水力がよく、ゴミが付きにくいためお手入れも簡単とあって、今やかなりの方が使っているであろう人気商品。現在では様々な珪藻土商品が各メーカーから出て... 2020.12.24 2021.03.04 マイホーム
マイホーム ハウスメーカ:資料請求したら営業される!? マイホームを検討するにあたって、まず始めるのが情報収集。ネットなど、ある程度のあたりを付けたら、次は資料請求か展示場の見学になると思います。この資料請求や展示場でアンケートを記入すると、『営業されるから嫌だ』という人がいますが、必ずしもそう... 2020.12.20 2022.10.01 マイホーム
マイホーム 500万円以上お得!?住宅ローン借り換えを解説 低金利が続いている住宅ローン。以前と比べてローンが利用しやすくなっていますが、すでにマイホームを建築済みの方でも住宅ローンの借り換えをすることで、残りの支払総額を抑えることが可能です。今回は『住宅ローンの借り換え』について、その仕組みと注意... 2020.12.18 マイホーム
マイホーム せっかく建てたマイホーム、離婚すると住宅ローンはどうなる? 日本の離婚率は35%にもなり、周りの夫婦が離婚しても当たり前の世の中になってきました。3人に1人は離婚経験があり、日本中で2分に1組は離婚しているという状況です。私は住宅設計を本業としていることもあり、せっかくマイホームを建てたのに離婚して... 2020.12.15 2023.02.03 マイホーム
マイホーム 【フラット35】住宅ローン審査に必要な書類の集め方/法務局についても解説 前回、フラット35が最強!というお話をさせて頂きました。今回は審査に必要な書類について解説したいと思います。前回>令和最強『住宅ローン』フラット35がメリットしかない!聞きなれない書類もありますが、何かわかれば個人でも問題なく取得できるもの... 2020.12.13 2022.10.01 マイホーム
マイホーム 令和最強『住宅ローン』フラット35がメリットしかない! 今回のお題は住宅ローンの『フラット35』について。私も自分の家をやろうと思って、ローンを検討していました。そんな中、優良住宅ローンのフラット35がかなり優秀だと気付き。こんな時代だからこそ、選ぶべきローンはこれじゃないかなと思ってまとめまし... 2020.12.13 2022.10.01 マイホーム
マイホーム 賃貸でも安心!簡単設置の室内物干し金物 花粉や梅雨の季節、もっと室内物干しのスペースが欲しいと思ったことはありませんか?物干し金物で有名なのが、川口技研の『ホスクリーン』です。このような形状で、天井に設置することで室内干しのスペースを確保できます。天井設置の物干し金物なので、床面... 2020.12.13 2022.03.16 マイホーム