スケッチアップ スケッチアップのテキスト『クリエイターのためのSU入門』をレビュー 2024年7月発売のスケッチアップテキスト『クリエイターのためのSketchUp for Web 入門』をレビューします。結論、初心者から中級者までは、この一冊で十分な内容です。YouTubeでもレビュー動画を出していますので、あわせてご視... 2025.04.01 スケッチアップ
スケッチアップ 掲示板:SketchUpコミュニティ スケッチアップに関する疑問をユーザー同士で解決するための掲示板を作りました。ご自由にスレッドを立ててご利用ください。掲示板:SketchUpコミュニティおかげさまで、こちらのブログやYouTubeチャンネルにも質問やコメントをたくさんいただ... 2022.07.04 2022.10.07 スケッチアップ
スケッチアップ スケッチアップMakeがダウンロードできない!?ついに提供中止に 取り急ぎの情報です。SketchUp Make2017のダウンロードが中止されています。いつからかはわかりませんが、公式サイトにも記載されています。スケッチアップ公式HPより私が勝手に要約するとスケッチアップPro2021と2020の2つの... 2022.05.31 2025.03.06 スケッチアップMakeインストール
スケッチアップ 初心者向け!SketchUp基本操作5選vol.2 スケッチアップ初心者向けの基本操作5選!今回は第2回目となります。初心者からワンランクアップしたい方向けに、覚えておくとモデリングの幅が広がる技をお届けします。初歩の初歩から学びたい方は、前回の記事をどうぞ!基本操作5選①今回の内容は、Yo... 2022.02.11 スケッチアップTips
スケッチアップ 初心者向け!SketchUp基本操作5選vol.1 パリッと解説『スケッチアップ』講座では、初心者向けに3DモデリングソフトSketchUpの使い方について解説してきました。今回の解説は、スケッチアップを始めて間もない方。あるいは、これから始めようと考えている方に向けて、これだけ覚えればとり... 2021.10.19 スケッチアップTips
スケッチアップ 配列複写(連続複写)をマスターする! 以前は連続複写と言っていましたが、正確には配列複写です。決まった距離に連続でコピーする。あるいは、決まった距離の中で等間隔に配置するなど。マスターすれば意外と使う機会があったり、いざというときに使えると圧倒的に作業効率がアップする内容です。... 2021.06.01 2021.09.21 スケッチアップTips
スケッチアップ 1日でマスターする!建物外観モデルFree版 初心者向けに建物外観モデルの入力を、1日でマスターするシリーズ。今回はFree版ということに加えて、平屋・寄棟のモデルを実演します。撮影時間2時間、のべ10時間の編集を経て、なんと30分以内の動画に収めることができました。てっきり1時間近く... 2021.02.16 スケッチアップ
スケッチアップ スケッチアップの問い合わせ先 3Dデザインソフト『スケッチアップ』は、現在Trimble社の管轄となっています。何か問合せをしたいとき、どこに連絡すればいいのか?『スケッチアップ』は無料のSketchUp Freeをはじめ、有料版もShop・Pro・Studioと様々な... 2021.01.26 スケッチアップ
スケッチアップ 初心者向けスケッチアップの使い方:パリッと解説『スケッチアップ』講座とは? YouTubeパリッと解説『スケッチアップ』講座は、3DデザインソフトSketchUpの使い方を、初心者向けにわかりやすく解説しております。こちらのブログを合わせて読んでいただくことで、YouTube動画の内容がより理解しやすくなると思いま... 2021.01.25 2023.02.14 スケッチアップ