メルカリ商材のヒント:小分け販売戦略

『メルカリ』は不用品を手軽に売買できるフリマアプリとして、今ではかなりの人が使ったことがあると思います。
不用品を売る中で、「安く仕入れたものを販売すれば、もっと儲かるんじゃないか?」と気付いた方もいらっしゃるでしょう。実際、メルカリを使って副業をしている人も多くいらっしゃいます
私もその一人です。

メルカリを使った副業として、代表的なものに転売があります。
安く仕入れた商品を高く販売することで利益を得る。ただ単に右から左へ商品を流して、利益をピンハネする方法は、いいか悪いかは別問題として長く続く方法ではないと思っています。
これからの時代は、付加価がなければ難しいでしょう。

今回は、私が実践する大容量商品を小分けにすることで、付加価値を生み出す販売方法について解説したいと思います。

スポンサーリンク

単なる転売はおススメしない

転売のメリットは簡単に始められることです。
特別な仕入れルートを持たなくても、日常的に安く売られているものを購入し、高値で販売することで利益を得る方法です。

この過程で、希少価値の高いものを買い占めて販売する方法もありますが、マスクをはじめとする買占め行為に問題提起がされましたので、今後規制されれていくと思います。ブランド物の限定品やユニクロの爆買いも同じです。

必要な人に適正な価格で商品が届かないということが問題であって、誰かの不利益になるような商売はいずれ淘汰されていくと思っています。
これが『右から左への転売』を推奨しない理由です。

スポンサーリンク

付加価値の作り方

オリジナルの商品を作って販売できる人は、メルカリじゃなくても稼ぐことはできます。
今回はあくまでも副業であり、本業の傍らのわずかな手間でお金を稼ぐことを目的としています。

では、どうすればいいのか?

自ら商品を作り出す時間がないとすれば、やはり商品を仕入れる必要があります。
この商品をそのまま販売するのではなく、付加価値をプラスすることで販売価格を大きくするのです。

付加価値とは何でしょうか?

他よりも使い勝手がいいとか、カラーバリエーションが豊富だとか、その商品を買う人が喜んでお金を出してくれる。それが付加価値です。

でも、商品自体を加工するのはなかなか大変ですよね。

そこで私が実践しているのが『大容量商品を小分けにして販売する』という方法です。
大容量でしか販売していない商品を見つけ、それを小分けにすることでより売れやすくする。
「買うと高いけど、欲しい量は少しなんだよね。」というニーズに対応することを付加価値とすることで、商品自体は同じなのに高く売ることができるのです。

小分け商材の探し方

小分け販売するための商材は身近なところにあります。
あなたは仕事をしていますか?趣味もありますよね?
周りの人より、ほんの少しだけ専門性のある分野を持っていいれば、それで十分です。
まずは、自分の専門性は何なのか?あるいは、好きなことは何なのか?をよく思い浮かべてください。

その専門性の範囲内で、「欲しいけど高くて買えないもの」を見つけましょう。
自分が欲しい物でもいいですし、誰かが欲しいであろう物でも大丈夫です。
そうしてピックアップしたものの中から、小分けにしてでも欲しいものを選び出すのです。

仕事や趣味の延長線ですので、仕入先(購入先)はすぐにわかると思います。
もしかすると、他の人より安く手に入るかもしれません。そうでなくても、付加価値をプラスしますので、一般的な価格で購入しても何の問題もありません。
これなら仕入れに困ることもありませんよね。

具体的な商材例

私が実際に販売していたのは、海外製の塗料(ワックス)です。
昨今のDIY人気で需要があるものの、小さい缶でも3000円ぐらいします。小さな家具や小物制作に使う方がほとんどで、ほんの少しあればいいのです。
実際、私も一缶買ってほとんど余ってしまったところから、この販売方法を思いつきました。

これと同じような方法を取れば、色々なジャンルに応用できます。
業務用でしか販売していない商品が狙い目で、個人で使うために小分けにしてくれるのはありがたいことです。

まとめ

メルカリというプラットフォームを使うことは、個人での副業には強い味方となります。そこで販売する商品には付加価値を付ける必要があると考えますが、なるべく労力はかけたくありません。
今回ご紹介した小分け販売方法であれば、誰でも挑戦できますし、なにより買う人にとってもありがたいことです。こういったWin-Winの関係こそが、これからの転売を長く持続させる秘訣だと思っています。

小分け販売に関しては、法に触れる部分もありますのでご注意ください。
特に化粧品や薬品関係は、再封入して販売されています。
それ以外にも、元々の商品価値を下げるような扱いであったり、企業側が不利益を被ると判断される場合もあります。このあたりはグレーな部分も含まれますが、よく調べたうえでご検討ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました